恵那 銀の森
【グラン】
サクッと食感のどんぐり粉とヘーゼルナッツ
【パレ】
森の小石をイメージしたチーズとサレの小さなクッキー
【パレレーズン】
ドライレーズンをのせたチーズのパレ
【ノワ ノワール】
クルミと黒糖で深い森の月をイメージ
【クロカンナッツ】
キャラメリゼされたナッツたち
【エポトーフ】
スペルト小麦を使った白くやわらかな月の光
【メレンゲフランボワーズ】
甘酸っぱい木苺のメレンゲが口の中でほどけるように
3,888円(税込)
恵那寿や
【栗かさね】
薄くのばした栗きんとんを両面香ばしく焼き上げ、中に栗餡を挟んだ贅沢な一品です。
【銀寄栗】
上品な甘みが特徴の栗「銀寄」を使った和風のマロングラッセ。栗そのままのおいしさです。
【栗納豆】
上品な甘みが特徴の栗「銀寄」の丁寧に蜜漬けし、栗納豆に仕上げました。
【栗きんとん煎餅】
栗きんとんを裏ごしし、薄く伸ばして丁寧に手焼きした煎餅。栗の形がかわいらしく、香ばしい風味が口に広がります。
【栗万頭】丸ごとの栗一粒を栗入りの餡で包み、しっとり焼き上げました。
【栗きんとん羊羹】栗きんとんに岐阜県恵那市産の寒天と砂糖を加え練り上げた純栗羊羹。食べやすいミニサイズです。
4,212円(税込)
QUON CHOCOLATE
【リッチベリー】 リッチなストロベリーチョコレートにフリーズドライとドライフルーツ、食感の違う2種類のストロベリーを入れて。ベリー感をギュッと凝縮した大人の一品。
【宇治石臼ほうじ茶「まろやか」】 赤ちゃんや小さなお子様にも喜ばれるまろやかなほうじ茶の味わい。
【ベトナム56%ペカン】 カカオ濃度56%のスモーキーなベトナム産ダークチョコレートとペカンナッツの組み合わせ。
【2024抹茶】京都宇治総業450年の老舗茶舗の茶葉を使用した抹茶チョコレートと焼き道明寺、ペカンナッツの組み合わせ。
【アーモンド】 アーモンドプラリネ入りチョコレートにクラッシュアーモンドを入れて。世界三大ナッツの1つと言われるアーモンドを堪能できる、シンプルだけど濃厚な1枚。
【チョコ・チップ・クッキー】 タルト生地を細かく砕いたクッキーを入れて、ドミニカ産チョコチップをアクセントに。
【焦がしきな粉】 国産きな粉をふんだんに取り入れた濃厚きな粉チョコレートに、煎り黒ゴマと鹿児島産黒糖を使用した黒糖サブレを入れて。
【ジャンドゥーヤ コロンビア41%】 カカオ濃度41%のコロンビア産ミルクチョコレートベースのジャンドゥーヤとヘーゼルナッツの組み合わせ。
2,420円(税込)
メゾンデュミエル
ショコラ×キャラメル×マカダミアの三重奏
香ばしいマカダミアナッツに、口どけなめらかな自家製キャラメルを合わせました。ショコラは最高級のクーヴェルチュールを使用し、ショコラノワールとショコラオレの2種類をブレンド。香ばしいナッツとキャラメル、ほろ苦いショコラの“おいしい三重奏”をお楽しみ下さい。2,430円(税込)
美鹿山荘
3,564円(税込)
肉の御嵩屋
【炭火焼豚】
国産の豚肩ロース肉を一本一本丁寧に巻いて下ゆでし、自家製のオリジナル醤油ダレでじっくり煮込んでいます。一晩漬け込むことで、やわらかく芳醇な味に仕上げ、最後に炭火で一気に焼き上げ香り豊かに仕上げました。
【煮豚】
厳選した国産肩ロースを自家製のタレで煮込み、さらに一昼夜漬け込んで作った逸品です。手間をおしまず、丁寧に作られた御嵩屋の自慢の味です。
【豚角煮】
濃厚でありながらクセのない味わい。国産の豚バラ肉を下ゆで後、地元醸造元の特製醤油をベースにした自家製のタレでじっくり煮込みました。
4,330円(税込)
尾鷲の鯛専門店 めでたい屋
熊野灘の「真鯛」のおいしさをそのままご自宅に
尾鷲湾から船で一時間ほど離れた熊野灘に面した三木浦の湾は黒潮の流れが速く、水深が深いことから、魚が十分に泳ぎ回れるため、身が引き締まった鯛を育てることができます。「めでたい屋」はそんな極上の鯛のおいしさを広く知ってもらい、地元の漁業文化を守るため、鯛の加工一筋。魅力あふれる自慢の鯛料理を食卓にお届けしています。4,536円(税込)
お肉の専門店スギモト
3,240円(税込)
中津川市之瀬
【和栗最中アイス】
中津川特産の栗をふんだんに使用。「特製栗あん」は甘露煮・粗栗・栗粉、それぞれの風味と食感を活かし、栗本来の味を楽しめます。オーブントースターで20~30秒ほど温めると最中がパリパリの食感に。アイスがとろけて栗の風味が口いっぱいに広がります。
【小倉&マーガリン最中アイス】
愛知県のソウルフード「小倉トースト」をイメージしたアイス。北海道産の小豆を職人の手で丁寧に炊いた小倉あんに、マーガリンを練りこんだアイスを合わせました。
【ほうじ&つぶほうじ最中アイス】
愛知県豊田市にある老舗「高香園」のほうじ茶を使用しています。お茶の風味を残したまま、じっくり丁寧に焙煎されたほうじ茶を使用したアイスに希少な「つぶほうじ」ブレンド。香り豊かなほうじ茶アイスにさらなる香ばしさをプラスしています。
【伊勢茶&こつぶ茶葉最中アイス】
三重県産の緑茶「伊勢茶」を使用したアイスで、濃厚な味わいが楽しめます。「こつぶ茶葉」のアクセントで、お茶本来のうまみと、鼻をぬける爽やかな香りを存分に引き出しています。
【章姫&紅ほっぺ最中アイス】
岐阜県産のいちご「章姫」と「紅ほっぺ」をふんだんに使用。いちごアイスといちごあん、それぞれの食感・風味が異なり。瑞々しいいちごのおいしさを堪能できます。最中の香ばしさにいちごの甘い香りが広がる贅沢な一品です。
4,400円(税込)
柳屋奉善
紅麹で赤く染められた手亡豆の羊羹で「日の丸」を表現しました。最中には「延年」の文字が、その中央に幸せを運ぶといわれる「鴻(おおとり)」が描かれ、幸福と長寿を表現した縁起のいいお菓子です。「敬老の日」や「還暦祝い」はもちろん、お祝い事の贈り物として喜ばれます。
フライパンや網焼きで最中の面を下にしてのせ、下火で5分ほど炙ると最中がサクサクと香ばしくなり、羊羹との食感のコントラストがよりお楽しみいただけます。
2,538円(税込)
菓子屋shirushi
瀬戸内レモンをひとつひとつ手絞りで
瀬戸内海に浮かぶ愛媛県の大三島の農園のこだわりレモンを直接仕入れ、ひとつひとつ手絞りしています。瀬戸内のレモンは酸っぱいだけでなく糖度が高く、深みのある味わいが特徴です。手絞りと機械絞りでは、酸味・風味が全く異なるため、丁寧に手絞りで果汁を絞っています。しっかりとしたレモンの酸味を感じる他にはない味わい。レモン好きの方にはぜひ一度お試しいただきたいケーキです。3,930円(税込)
パティスリーアングレーズ*フィーユ
レモンパイの上手な解凍方法
商品は冷凍便でお届けします。食べる分だけ箱から取り出してお皿に乗せ、ラップをして冷蔵庫で解凍して下さい。解凍時間1時間半~2時間で食べごろです。解凍時間を40分~1時間にすると、アイスクリームのような食感が楽しめます。4,300円(税込)



















