55商品あります
表示形式:
価格(高い順)
田中屋せんべい総本家

伝統の味を詰め込んだ「YES! SENBEI CAN」

【みそ入大垣せんべい】 田中屋の看板商品。特製みそ入りでシンプルながら奥深い味わい。独特の堅い歯ごたえが特徴です。 【落花せんべい】  表面はパリッと、中は霜柱のような独特の食感。落花生がたっぷり入った自慢の一品です。 【ビンズせんべい】  カリッと揚げたそら豆のほっくりした歯ざわりとほどよい塩加減がクセになります。 【玉子せんべい】  卵をしっかり泡立てて焼いたフワッとさくさくの食感。お子さまからご年配の方まで、みんなに優しいお味です。 【ごま煎餅】  黒ごまペーストを練り込んだ生地に、白黒のごま入り。プチプチとした食感が楽しく、噛むたびに香ばしい香りがふわっと鼻を抜けます。 【素焼き煎餅】 究極にシンプルなおせんべい。小麦本来の甘味、うまみを最大限に生かしました。
岐阜 紙袋対応可
3,888(税込)
御菓子つちや

『御前白柿』と『貴醸梅酒』のマリアージュ

岐阜県名産の品種「堂上蜂屋柿」の干し柿の中から、大きさや色付きの良いものを厳選して作られる最高級品『御前白柿』は明治天皇に献上したことでそう呼ばれるようになりました。その干し柿を漬け込む岐阜県養老の「貴醸梅酒」は青梅「白加賀」を清酒に、完熟の「鶯宿」を米焼酎にそれぞれ漬け込んだものをブレンドしさらに熟成させた手間のかかった逸品。干し柿と梅酒が溶けあった、気品あふれる香りと甘みをお楽しみ下さい。
岐阜
3,800(税込)
東白茶寮
【皇(すめらぎ)プリン】 東白川村産の最高級美濃白川茶「極み煎茶」を贅沢に使用した至高プリン。煎茶の重厚な味わいと口の中に広がる薫りをお楽しみください。 【煎茶プリン】 煎茶の香り、うまみ、渋みを贅沢に詰め込んだ人気ナンバー1のプリンです。クリームと絡み合うなめらかな舌触り、口に広がる煎茶の贅沢な風味を感じる一品です。 【ほうじ茶プリン】 美濃白川ほうじ茶をたっぷりと練りこみました。口に広がる芳醇な香りと、高級チョコレートを思わせる深い味わいをお楽しみください。
岐阜
3,700(税込)
FUKUSUKE COFFEE ROASTERY
【FUKUSUKE BLEND】 マイルドで飲みやすく、親しみやすい味わい。毎日に“福”を招く定番ブレンドです。ナッツやチョコレートのような風味に、ハーブのような清涼感。冷めると柑橘系の風味を感じます。 【SAKURAI BLEND】 桜を表現した華やか、かつマイルドな味わい。苦いコーヒーが苦手な方、コーヒーの酸味が苦手な方にもぜひ試していただきたい、特別な風味を感じるコーヒー。「1st crack coffee challenge 2022」優勝ブレンドです。 【TENJIN BLEND】 キリリとビターな深入りブレンド。威厳ある“学問の神”天神様をイメージしました。キリリとした苦みとコク、ダークチョコレートのような甘みを感じるコーヒー。ミルクと相性がよく、コクのあるカフェオレに仕上がります。
愛知 のし・紙袋対応可
3,650(税込)
味噌煎餅本舗 井之廣

コラボから生まれた新しい味噌煎餅

シンプルな味わいの「味噌煎餅」は様々なフレーバーとの相性も抜群。飛騨地方の食材や、地元の人気店とのコラボから生まれた新感覚の味をお楽しみ下さい。 【味噌煎餅】 創業当時からある定番の味。香ばしい味噌の風味と甜菜糖の優しい甘さで上品な味わいに。 【生しょうが入り味噌煎餅】 味噌煎餅に生姜の味わいを加えました。上品な甘みにピリッとした爽やかな風味が広がります。 【酒かす入り味噌煎餅】 飛騨の老舗酒蔵の酒粕を使用。お酒の香りがふわっと漂うちょっぴり大人の一枚です。 【ちょこっと珈琲入り味噌煎餅】 飛騨神岡の自家焙煎珈琲店のコーヒーを使用。味噌煎餅に合わせた焙煎で、チョコレートの甘みとコーヒーの苦味が絶妙です。 【ちょこっとえごま入り味噌煎餅】 飛騨地方の特産品のえごまを贅沢にトッピング。プチプチとした食感と香ばしい風味がクセになります。 【ちょこっと緑茶玄米入り味噌煎餅】 白川町産の香り高い「白川茶」と岐阜県のブランド米「龍の瞳」の玄米をホワイトチョコレートでコーティングした岐阜名産コラボ商品です。 【野草グラノーラ入り味噌煎餅】 飛騨市河合町産の野草を使用したグラノーラをトッピング。ザクっとした食感が楽しい一枚。ホワイトチョコレートとブラックチョコレート、2種類の味が楽しめます。
岐阜 当サイト限定 のし・紙袋対応可
3,630(税込)
QUON CHOCOLATE
【リッチベリー】 リッチなストロベリーチョコレートにフリーズドライとドライフルーツ、食感の違う2種類のストロベリーを入れて。ベリー感をギュッと凝縮した大人の一品。 【ベリーベリー】 QUONオリジナルのストロベリーチョコレートにフリーズドライとドライフルーツの2種類のストロベリーを入れて。QUON1番人気のテリーヌ。 【宇治石臼ほうじ茶「濃茶」】 ほうじ茶の濃さを追求した大人向けの味わい。 【宇治石臼ほうじ茶「まろやか」】 赤ちゃんや小さなお子様にも喜ばれるまろやかなほうじ茶の味わい。 【ベトナム56%ペカン】 カカオ濃度56%のスモーキーなベトナム産ダークチョコレートとペカンナッツの組み合わせ。 【2024抹茶】京都宇治総業450年の老舗茶舗の茶葉を使用した抹茶チョコレートと焼き道明寺、ペカンナッツの組み合わせ。 【ホワイト】 ベルギー産ホワイトチョコレートにヘーゼルナッツとペカンナッツ、2種のナッツを贅沢に使用した一枚。 【ピスタチオ】 ピスタチオプラリネ入りチョコレートを使用。“ナッツ界の女王”と言われるピスタチオ独特の香りと濃厚さを堪能できる1枚。 【アーモンド】 アーモンドプラリネ入りチョコレートにクラッシュアーモンドを入れて。世界三大ナッツの1つと言われるアーモンドを堪能できる、シンプルだけど濃厚な1枚。 【チョコ・チップ・クッキー】 タルト生地を細かく砕いたクッキーを入れて、ドミニカ産チョコチップをアクセントに。 【焦がしきな粉】 国産きな粉をふんだんに取り入れた濃厚きな粉チョコレートに、煎り黒ゴマと鹿児島産黒糖を使用した黒糖サブレを入れて。 【ジャンドゥーヤ コロンビア41%】 カカオ濃度41%のコロンビア産ミルクチョコレートベースのジャンドゥーヤとヘーゼルナッツの組み合わせ。
愛知 当サイト限定 のし・紙袋対応可
3,629(税込)
肉の御嵩屋

色の濃さまでこだわった、焼豚のための特製醤油

炭火焼豚の味の決め手は特製醤油。八百津町にある老舗「味噌平醸造」に依頼し、何年も試行錯誤の末、完成しました。木樽仕込みの天然醸造法を用い醤油をじっくりと熟成させ、昔ながらの風味を残し、塩分が少なめの焼豚に合うオリジナルブレンドの醤油を使用しています。
岐阜 のし対応可
3,564(税込)
鶴見酒造
愛知 紙袋対応可
3,520(税込)
3,520(税込)
かめや菓子舗
【かすていらプレーン】 上品な甘さと、どこか懐かしい味わいの定番かすていらです。 【ゆずかすていら】 岐阜県恵那市で無農薬栽培されたゆずを使用。ほどよい酸味と豊かな香りが人気です。 【黒ごまかすていら】 香り高い黒ごまをふんだんに使用。こくのある胡麻の風味をお楽しみ下さい。 【和紅茶かすていら】 岐阜県瑞浪市「瑞芳園」の有機栽培茶葉を使用。茶葉との組み合わせが深い味わいを醸し出す人気商品です。 【抹茶かすていら】 愛知県西尾産の抹茶を使用。まろやかで、ほんわり香るお茶の風味をお楽しみ下さい。
岐阜 のし・紙袋対応可
3,500(税込)
薬剤師が作るハーブティー専門店 Jasper Green
【Sweet & Sour】スイートアンドサワー キレイをサポートする贅沢なハーブティー。甘くフルーティーに香るオレンジピールやカモミールとハイビスカスの酸味が心地良い、甘酸っぱさがクセになるハーブを詰め込んだブレンドです。疲れて帰って来た日のリラックスタイムにもおすすめ。たくさんのフラワー系のハーブを使用しているので、香りが優雅に広がり、お湯を注ぐと可愛らしいピンク色になります。ローズヒップやハイビスカスティーの酸味が苦手な方も続けて飲みやすいよう、酸味がマイルドになるように調整しています。
岐阜 当サイト限定
3,500(税込)
大瀬勇商店
三重 のし対応可
3,500(税込)
DIEZ cafe

渥美半島の人気カフェから生まれた新感覚の調味料

愛知県の南端に位置する渥美半島は、温暖な気候でおいしい野菜の宝庫。オーナーの小川さんはサーフィン好きが高じて、2010年に大阪から田原市に移住し「DIEZ cafe」をオープンしました。自家栽培の野菜をたっぷり使ったランチや、挽きたてのエスプレッソが人気のカフェです。 きっかけは、小川さんがメキシコを訪れた時。本場のハラペーニョのおいしさに衝撃を受け、自らハラペーニョの栽培をスタート。その後、カフェのランチプレートに使用していたところ、お客様からの要望が多く集まり商品化することに。ここから「ペーニョポンズ」が生まれました。
愛知 のし対応可
3,063(税込)
メゾンデュミエル
【赤い実のサブレ】 リッチなバタークッキーに自家製コンフィチュールを。さらにグラスロワイヤルを丁寧に上掛けしました。 【ガレット・ブルトンヌ】 ブルターニュ地方の伝統菓子。上質なバターと少量の塩を加えたザクザクのサブレです。 【ディアマン・アールグレイ】 アールグレイの茶葉を細かく粉砕し、ほろほろ崩れるほど繊細なサブレに。ディアマン(ダイアモンド)を意味する表面の模様も手作りならでは。
愛知 紙袋対応可
2,970(税込)
シャンティーヒラノ
愛知
2,950(税込)
稲垣腸詰店
【リエット】 豚肉をラードで煮込んだフランスの国民食。繊維質が多く、うまみの強い豚の腕肉をラードと白ワインでじっくり煮込んでやわらかく。清涼感のあるタイムの風味がほんのりきいています。バゲットやクラッカーにのせたり、ゆでたポテトに合わせるのもおすすめ。白ワインやビールによく合います。 【レバーパテ】 ローズマリーの爽やかな風味がきいたなめらかな口当たりのレバーペーストです。ブイヨンで柔らかく炊いた豚バラ肉に、豚レバーとオリジナルスパイスを配合しペーストにしました。くさみのない味で、軽めの赤ワインによく合います。 【砂肝のコンフィ】 砂肝をラードで煮込んだビストロの定番メニュー。低温調理でじっくり火を通した砂肝はやわらかく、もっちりした食感に。ニンニクの風味がほんのりきいています。袋ごと湯せんしてラードが溶けるまであたためるか、フライパンで軽く焼いて食べるのがおすすめ。レタスに巻くとおいしさ倍増。リピーター続出の人気商品です。 【あらびきソーセージ】 「毎日食べられる味」をコンセプトに作られる稲垣腸詰店のスタンダード。地元岡崎の新しいブランド豚肉「竹千代ポーク」を中心に素材を厳選。ミネラル豊富なフランス産のゲランド塩で塩漬けにした豚肉を工房で粗挽きに。秘伝のブレンドスパイスで味付けし、スモークチップにはナラを使用。色付きがよく、やさしい香りに仕上げています。フライパンで香ばしく焼けば、皮がパリッとはじけ、中からジューシーな肉汁があふれます。
愛知 紙袋対応可
2,750(税込)
イモンネ

さつまいも100%の貴重な芋蜜

さつま芋を10時間以上煮込み、100個の芋からわずか250mlしかとれないさつまいものシロップ「芋蜜」で作ったキャラメルソースは他では味わえない逸品。
三重 のし・紙袋対応可
2,740(税込)
ベジワイズ

食品ロスを減らす ”規格外”の野菜が主役に

傷がある、形が悪い、大きすぎる、小さすぎる、そんな理由で市場に流通されず破棄されてしまう”規格外”の野菜たちを主役に。食品ロスの削減にもつながります。
愛知
2,700(税込)
間杉手延製麺所

“日本一長い”手延べそうめん

「和泉手延長そうめん」の長さはおよそ3メートル60センチ。麺を長く延ばすと小麦に含まれるタンパク質の一種“グルテン”の並びが麺生地のなかで均一になることにより「長そうめん」独特のモチモチとした強いコシが生まれます。熟成させては伸ばす作業を何度も繰り返し、1メートル80センチまで伸ばした後は、竹の棒を使い職人が手作業で少しずつ麺を伸ばします。麺がちぎれないよう職人の手の感触だけで行う匠の技です。
愛知 期間限定 のし対応可
2,700(税込)
メゾンデュミエル
【サブレ・マカダミア】 シンプルな素材で作られたサブレ。マカダミアナッツを贅沢に混ぜ込み焼き上げました。リッチながらもどこか懐かしい味わいです。 【サブレ・カカオ】 収穫されてから60日以内に出荷されたカカオから作られたショコラを刻んでたっぷり使用。力強いカカオ本来の味わいとフレッシュなアロマが楽しめます。
愛知 紙袋対応可
2,646(税込)