母の日ギフト2025

大切なお母さんへ感謝の気持ちを込めて。華やかなスイーツや雑貨などスペシャルなアイテムをセレクトしました。
29商品あります
表示形式:
価格(高い順)
MOLATURA

蓄熱調理を可能にする4つの特徴

【土鍋】 三重県四日市市の伝統工芸品「萬古焼」を本体に採用。熱伝導率が低く、蓄熱性が高い素材です。 【鉄鋳物の蓋】 鉄鋳物の蓋の重みにより気密性を高めることで、素材のうまみを含んだ蒸気を循環させて、熱を逃がさず、蓄熱・無水調理ができます。また蓋の裏側にある凸凹がうまみを含んだ水分を効率よく鍋へ戻します。 【ハガマヒーター】 特長的なハガマの形状に加え、温められる鍋の底、空気層にたまる熱、3つの作用により熱を保持する設計です。 【切削技術】 航空宇宙産業の部品加工にも携わる1000分の1mmの誤差を保証する高精度技術で、鍋と蓋の接合部分を削り、隙間をなくすことで素材の味わいを逃さず無水調理が可能です。
三重
30,800(税込)
薬剤師が作るハーブティー専門店 Jasper Green
【-防-Protection】 ネトルブレンド 季節の変わり目にほんのりと甘いお守りのようなハーブティー。清涼感あふれるペパーミント、優しい香りのエルダーフラワー、甘みと潤いを運ぶリコリスと、季節の変わり目にぴったりのネトル、ローズヒップを加えたブレンド。 甘みとさわやかさが飲みやすいハーブティーです。エルダーフラワーのとろみとリコリスの甘い味わいが喉まで届き、とても心地よく、日々の生活に役立つブレンドです。 【-穏-Blue Sky】 ブルーミントレモンブレンド 穏やかな時間を楽しみたい青色のハーブティー。さわやかなスペアミントとローズマリー、スッキリとしたレモングラス、レモンマートルと幻想的なバタフライピーの青色が特別な時間を演出します。スッキリと穏やかな時間を過ごしたい時におすすめです。 アイスティーにも向いているので、暑い季節には冷蔵庫で冷やしてお楽しみください。 【-美-Beauty】 ローズヒップブレンド ローズ香る美しいルビー色のハーブティー。芳醇なバラの香りとハイビスカスの酸味、ローズマリーとローズヒップがほのかに香る美のブレンドです。キレイを底上げしたい時に、バラの優雅な香りと綺麗なルビー色が優雅な時間を演出してくれます。さわやかな酸味とローズの香りのバランスを考えてブレンドしていますが、酸味が苦手な方は、ドライフルーツやきび砂糖を加えるのがおすすめです。
岐阜 当サイト限定
5,500(税込)
MUSUBI千代松

「五ツ星お米マイスター」が厳選したブレント

五ツ星お米マイスターとは、米の特徴を最大限に活かすことができる米のプロ。全国7000店以上の米穀店のうち、約400名だけが持つ希少な称号です。三代目の伊藤保さんが「永く愛される本当のおいしさを」という想いをこめてオリジナルブレンド「千代松」が誕生しました。
愛知 のし対応可
5,400(税込)
hotel the progress

個性あふれる6種のフレーバー

合成着色料を使わず天然素材から生まれた美しい色味の花びらは、6種類のフレーバーで味・食感の違いを楽しめます。テイストは、濃い青色から薄い色へ順に「ブラッドオレンジ」・「ラベンダー」・「塩」・「ミント」・「レモン」・「甘夏」です。
愛知 のし・紙袋対応可
4,850(税込)
堀養蜂園

季節の花々から届く自然のはちみつ

【そよご蜂蜜】 冬に赤い実をつける冬青(そよご)の花から採れるはちみつです。新緑を思わせるすっきりとした爽やかさと野性味あふれるコクが特徴で、ヨーグルトやナッツと相性抜群。 【はぜ蜂蜜】 秋の紅葉が美しいことで知られるはぜは5月中旬から下旬に開花。樹木の爽やかな香りとしっかりとした甘さで食べやすいのが魅力です。蜜の色合いが黄金色でとても美しいのも特徴。スムージーや自家製ドリンクの甘味料におすすめです。 【初夏百花蜂蜜】 岐阜県東濃地方に自生する夏の花々の蜜です。複数の花から採れたはちみつは「百花蜜」と呼ばれ、その年々で味わいが変化します。イヌツゲや野バラ、リョウブ、ウツギ科植物、ヤブカラシ、ナンキンハゼなどから採蜜された爽やかでクセのない味わい。煮物など料理全般の調味料、甘味料として万能な用途でお使いいただけます。
岐阜 のし・紙袋対応可
4,378(税込)
新着商品 予約
チーズ菓子専門店 D's CHEESE
愛知 期間限定2 紙袋対応可
4,320(税込)
つむぎ果樹園

30品種以上の桃を育てる果樹園

標高が高く、寒暖差の非常に強い地域にある「つむぎ果樹園」では、甘くて美味しい桃の生産に取り組み、30品種以上の桃を栽培しています。桃は品種によって育て方が異なり、味、見た目、硬さ、香りなどに違いがあります。しかし品種ごとに収穫時期が異なり、食べ頃の時期が短いため青果の状態では多品種の食べ比べができません。そんな品種ごとの違いをアイスで食べ比べいただけます。
岐阜 のし対応可
4,180(税込)
新着商品
こはくファーム
【鶏の食事】オーダーメイドの餌には釧路産のイワシや広島産の牡蠣殻などの食材を約20種調合し、ミネラルを豊富に与えています。遺伝子組換え分別しているトウモロコシを使用しています。 【鶏の飲み水】自然豊かな井戸水を汲み上げ、さらにろ過フィルターを通すことによってまろやかになった水を与えています。 【環境】四季を感じる場所でヒヨコから飼育し、健康的で免疫力の強い鶏を育てています。鶏の目やトサカの色、子宮の硬さまでよく観察し、そのつど餌の配合や水の量を微調整することで鶏の健康管理を徹底しています
愛知 のし対応可
4,158(税込)
柳屋奉善
【真紅】 定番の「老伴」。紅麹で赤く染められた手亡豆の羊羹で「日の丸」を表現しています。 【黄金】 松阪市のはちみつ専門店「松治郎の舗」とコラボし、三重県産とその周辺のはちみつを使用しました。黄金色に輝く美しい色が特徴です。 【松葉】 松阪市のお茶所「老松園」とコラボし、神宮司庁御用達の高級抹茶「松の白」を使用。香り高い抹茶の風味をお楽しみ下さい。
三重 のし対応可
3,969(税込)
丸モ高木陶器

「温度をデザインに」 17℃以下で変化する楽しい仕掛け

17℃以下で色が変化する特別なインクを使用。常温になると元に戻り、繰り返し楽しめます。
岐阜
3,960(税込)
恵那 銀の森
【グラン】 サクッと食感のどんぐり粉とヘーゼルナッツ 【パレ】 森の小石をイメージしたチーズとサレの小さなクッキー 【パレレーズン】 ドライレーズンをのせたチーズのパレ 【ノワ ノワール】 クルミと黒糖で深い森の月をイメージ 【クロカンナッツ】 キャラメリゼされたナッツたち 【エポトーフ】 スペルト小麦を使った白くやわらかな月の光 【メレンゲフランボワーズ】 甘酸っぱい木苺のメレンゲが口の中でほどけるように
岐阜 紙袋対応可
3,888(税込)
田中屋せんべい総本家

伝統の味を詰め込んだ「YES! SENBEI CAN」

【みそ入大垣せんべい】 田中屋の看板商品。特製みそ入りでシンプルながら奥深い味わい。独特の堅い歯ごたえが特徴です。 【落花せんべい】  表面はパリッと、中は霜柱のような独特の食感。落花生がたっぷり入った自慢の一品です。 【ビンズせんべい】  カリッと揚げたそら豆のほっくりした歯ざわりとほどよい塩加減がクセになります。 【玉子せんべい】  卵をしっかり泡立てて焼いたフワッとさくさくの食感。お子さまからご年配の方まで、みんなに優しいお味です。 【ごま煎餅】  黒ごまペーストを練り込んだ生地に、白黒のごま入り。プチプチとした食感が楽しく、噛むたびに香ばしい香りがふわっと鼻を抜けます。 【素焼き煎餅】 究極にシンプルなおせんべい。小麦本来の甘味、うまみを最大限に生かしました。
岐阜 紙袋対応可
3,888(税込)
TIFFIN
愛知 紙袋対応可
3,780(税込)
KUSU KUSU BAUM

米粉とごま油が生み出す唯一無二のしっとり食感

米粉に使用する「ミネアサヒ」は小粒で、丸みと光沢があり、甘みがあるのが特徴です。店内で製粉したての“生”米粉を使うことで、ソフトタイプはしっとりふわふわ、ハードタイプは、外はガリっと中はムギュッとした食感に。 また生地に加えているのは、地元・竹本油脂の「太白胡麻油」。蒲郡が誇る老舗の逸品です。バウムクーヘンにごま油?と思うかもしれませんが、“生搾り”“無香料”の太白胡麻油は、他の素材の風味を引き立て、冷めてもしっとりふわふわな生地ができあがります。
愛知 のし・紙袋対応可
3,726(税込)
みつばち村 春日養蜂場
【春の里山蜜】 レンゲ、エゴノキ、藤など新緑の季節に咲く、里山のみずみずしい香りがするはちみつです。あっさりとした甘さでレンゲ蜜がほとんどの割合を占めているので、クセもなく色々な料理によく合います。 【初夏の里山蜜】 ソヨゴやモチノキなど樹木の間で可憐に咲く花の蜜です。しっかりとした甘さを感じられ、フルーツを漬込むのに適しています。梅を漬け込み、はちみつ梅ジュースを作るのにピッタリです。 【伊吹百草蜜】 薬草で有名な伊吹山系で4月末から7月末までの間に咲く様々な樹々の花から集めたはちみつです。“伊吹ブレンド”の深い味わいをお楽しみ下さい。
岐阜 のし・紙袋対応可
3,650(税込)
パティスリーアングレーズ*フィーユ

個性あふれるフレーバー

・ラズベリー…自家製ラズベリージャムとバタークリーム ・レモン…レモンピールをきかせたバタークリーム ・カシス…自家製カシスジャムとバタークリーム ・オレンジ…オレンジビールをきかせたバタークリーム ・ショコラ…ガナッシュクリームをサンド ・ブルーハワイ…ブルーキュラソーのバタークリーム ・ピスタチオ…ピスタチオのバタークリーム ・ごま塩…黒ごまにちょっぴり塩をきかせたバタークリーム ・青りんご…自家製青りんごジャムとバタークリーム ・バニラ…バニラの香りのバタークリーム ・カフェ…エスプレッソのバタークリーム
愛知 のし・紙袋対応可
3,500(税込)
サトナカ

素材の味を生かした5つのフレーバー

【塩】 伊勢市二見町の海水を煮詰めて作った「岩戸の塩」を使用。ミネラル豊富な海塩の優しい塩の味です。 【米】 青森県で加工された国産の餅米で作られたしんびき粉。主に雷おこしなどに使いますが、サトナカでは生地の中に練り込んでいます。 【酒】 三重県多気郡の大台町にある「元坂酒造」の吟醸酒粕を使用。酒粕を使っているためほんのり甘い香りが特徴で、お子さまでも安心です。 【昆布】 伊勢の「酒徳昆布」の純白とろろこんぶを使用。北海道の昆布を酒徳伝統のたれに漬け込み、丁寧に削り出した昆布です。ほのかにねっとりした昆布の味わいがあります。 【黒糖】 沖縄産の100%黒糖を使用。高知産のしょうがも少し入っているので、コクのある大人なスパイシーさがあります。
三重 紙袋対応可
3,500(税込)
福岡醤油店
【はさめず こいいろ】 塩分控えめで、塩角のないまろやな甘みが特徴です。煮物やうどんのだし、炒め物、つけ醤油として万能にお使いいただけます。中でも卵かけごはんとの相性は抜群です。 【とこしへ】 三重県産の良質な丸大豆「フクユタカ」と小麦を使用し、1~2年かけてじっくり熟成。すっきりした味わいが特徴で、マグロ、イカ、鯛のお刺身や冷奴などつけ醤油、かけ醤油としてお使いいただくのがおすすめです。 【いにしへ】 三重県産の良質な丸大豆「フクユタカ」と小麦を使用。塩水の代わりにしょうゆを使用する「再仕込み製法」で木桶の中で2年以上熟成させています。濃厚で深みのある味わいが特徴で、特にまぐろトロやサーモン、ブリなど、脂ののったお刺身におすすめです。
三重 のし・紙袋対応可
3,024(税込)
メゾンデュミエル
【赤い実のサブレ】 リッチなバタークッキーに自家製コンフィチュールを。さらにグラスロワイヤルを丁寧に上掛けしました。 【ガレット・ブルトンヌ】 ブルターニュ地方の伝統菓子。上質なバターと少量の塩を加えたザクザクのサブレです。 【ディアマン・アールグレイ】 アールグレイの茶葉を細かく粉砕し、ほろほろ崩れるほど繊細なサブレに。ディアマン(ダイアモンド)を意味する表面の模様も手作りならでは。
愛知 紙袋対応可
2,808(税込)
新着商品
こはくファーム
愛知 のし対応可
2,592(税込)
  • 1
  • 2

CHECKED ITEM 最近見たアイテム