おかず
鮎料理専門店 十六兆
【鮎塩焼きほぐし】
鮎の塩焼きをそのまま閉じ込めた生ふりかけです。料理店で出すそのままに、串を刺し塩を振り炭火で焼いた鮎を、一つずつ手作業で骨や内臓を取り除き、瓶に詰めました。シンプルな素材で鮎のおいしさを味わう「これぞ鮎!」な一品です。
【鮎アヒージョ】
塩水に漬け込んだ鮎のフィレを天日干しにしオイル煮に。ふっくらとした食感と食べ終わりにほんのり残る鮎の香り。鮎のうまみが溶け出したオイルと一緒に、パスタやトーストに合わせてお召し上がりください。ワイン好きの方にはそのままおつまみに。
【スモーク鮎のアヒージョ】
塩水に漬け込んだ鮎のフィレを燻製にしオイル煮に。しっかりとした歯ごたえと食べ終わりの燻煙の香り。鮎の旨みと燻煙の香りが溶け出したオイルはパスタやバゲットと相性抜群。スモーキーな味わいはウイスキーやビールのおつまみにもおすすめです。
3,564円(税込)
鮎料理専門店 十六兆
【鮎塩焼きほぐし】
鮎の塩焼きをそのまま閉じ込めた生ふりかけです。料理店で出すそのままに、串を刺し塩を振り炭火で焼いた鮎を、一つずつ手作業で骨や内臓を取り除き、瓶に詰めました。シンプルな素材で鮎のおいしさを味わう「これぞ鮎!」な一品です。
【鮎アヒージョ】
塩水に漬け込んだ鮎のフィレを天日干しにしオイル煮に。ふっくらとした食感と食べ終わりにほんのり残る鮎の香り。鮎のうまみが溶け出したオイルと一緒に、パスタやトーストに合わせてお召し上がりください。ワイン好きの方にはそのままおつまみに。
【子持ち鮎しぐれ】
子持ちの鮎だけを使用した贅沢なしぐれ煮です。口に含めば卵とエゴマのプチプチとした食感が面白く、食べ終わりには柚子のさっぱりとした香りを楽しめます。ご飯のお供はもちろん、日本酒のアテにもおすすめです。
3,672円(税込)
鮎料理専門店 十六兆
【子持ち鮎しぐれ】
子持ちの鮎だけを使用した贅沢なしぐれ煮です。口に含めば卵とエゴマのプチプチとした食感が面白く、食べ終わりには柚子のさっぱりとした香りを楽しめます。ご飯のお供はもちろん、日本酒のアテにもおすすめです。
【鮎アヒージョ】
塩水に漬け込んだ鮎のフィレを天日干しにしオイル煮に。ふっくらとした食感と食べ終わりにほんのり残る鮎の香り。鮎のうまみが溶け出したオイルと一緒に、パスタやトーストに合わせてお召し上がりください。ワイン好きの方にはそのままおつまみに。
【スモーク鮎のアヒージョ】
塩水に漬け込んだ鮎のフィレを燻製にしオイル煮に。しっかりとした歯ごたえと食べ終わりの燻煙の香り。鮎の旨みと燻煙の香りが溶け出したオイルはパスタやバゲットと相性抜群。スモーキーな味わいはウイスキーやビールのおつまみにもおすすめです。
3,780円(税込)
歌行燈
3,780円(税込)
稲垣腸詰店
【レバーパテ】
ローズマリーの爽やかな風味がきいたなめらかな口当たりのレバーペーストです。ブイヨンで柔らかく炊いた豚バラ肉に、豚レバーとオリジナルスパイスを配合しペーストにしました。くさみのない味で、軽めの赤ワインによく合います。
【テリーヌアイスバイン】
豚のふくらはぎとすね肉を塩漬けにし、ブイヨンでやわらかく煮込んで、にんじんと一緒にゼリー寄せに。お皿に盛りつけるだけで華やかな一品のできあがり。レモンなどの柑橘系と相性がよく、冷酒やすっきりした白ワイン、ビールによく合います。
【ビーフジャーキー】
店主の稲垣さんがウイスキー好きの兄のために作った大人のビーフジャーキー。脂肪分が少ないオージービーフのもも肉をオリジナル配合のスパイスに漬け込みナラのチップで燻製しています。甘みはなく、ほんのりスパイシーでシャープな味わい。ウイスキーはもちろん、ビールにもぴったりです。
3,850円(税込)
肉の御嵩屋
【炭火焼豚】
国産の豚肩ロース肉を一本一本丁寧に巻いて下ゆでし、自家製のオリジナル醤油ダレでじっくり煮込んでいます。一晩漬け込むことで、やわらかく芳醇な味に仕上げ、最後に炭火で一気に焼き上げ香り豊かに仕上げました。
【煮豚】
厳選した国産肩ロースを自家製のタレで煮込み、さらに一昼夜漬け込んで作った逸品です。手間をおしまず、丁寧に作られた御嵩屋の自慢の味です。
【豚角煮】
濃厚でありながらクセのない味わい。国産の豚バラ肉を下ゆで後、地元醸造元の特製醤油をベースにした自家製のタレでじっくり煮込みました。
4,158円(税込)
尾鷲の鯛専門店 めでたい屋
熊野灘の「真鯛」のおいしさをそのままご自宅に
尾鷲湾から船で一時間ほど離れた熊野灘に面した三木浦の湾は黒潮の流れが速く、水深が深いことから、魚が十分に泳ぎ回れるため、身が引き締まった鯛を育てることができます。「めでたい屋」はそんな極上の鯛のおいしさを広く知ってもらい、地元の漁業文化を守るため、鯛の加工一筋。魅力あふれる自慢の鯛料理を食卓にお届けしています。4,536円(税込)
尾鷲金盛丸
【まぐろのど旨い漬け】
三重県・和歌山県で水揚げされた天然生まぐろを使用。練りごまとゴマ油で風味づけたしょうゆに漬け込みました。
【鯛のど旨い漬け】
三重県尾鷲市で育てた養殖真鯛を使用。昆布出汁にしょうゆとほんのりわさびを効かせた上品な味付けです。
【ぶりのど旨い漬け】
三重県尾鷲市で育てた養殖ブリを使用。脂がのったブリを練りごまとゴマ油で風味づけたしょうゆに漬け込みました。
【サーモンのど旨い漬け】
脂ののりがよいノルウェー産のサーモンを使用。燻製したしょうゆにアクセントでオリーブオイルとブラックペッパーを合わせて漬け込みました。
4,694円(税込)
尾鷲の鯛専門店 めでたい屋
アレンジいろいろ 鯛めしころりん&おめで鯛赤飯
【鯛めしころりん】 ・温めた「鯛めしころりん」を鍋にくずし入れ、ひたひたのお水と一緒に炊いて、お好みで醤油を回し入れ、溶き卵を加えれば「鯛ぞうすい」に。 ・温めた「鯛めしころりん」をくずして、バターで炒めればお子さまも大好きなピラフ風に。 【おめで鯛赤飯】 ・こんがりとフライパンで表面を焼いて、お吸い物やうしお汁に入れるとお雑煮風に。おだしが赤飯にしみておいしくなります。4,730円(税込)
飛騨牛ダイニングかはん
おいしい焼き方の説明書付き
「おいしい焼き方説明書」が同封されているので、どなたでもおいしく調理していただけます。焼き上げたら、まずはそのまま、飛騨牛のあふれるうまみを堪能して下さい。肉本来の味を楽しんだら、別添えのデミグラスソースを添えて。その他、ポン酢やわさび醤油、お塩を合わせるのもおすすめです。4,800円(税込)
チーズ工房トリデンテ
飛騨の生乳本来の風味を壊さないよう低温殺菌を採用。濃厚なミルクの風味と酸味のバランスがよく、やわらかでクセのないフレッシュチーズです。イタリアンレストランとの共同開発で、妥協のないプロ品質に仕上げました。生のままカプレーゼなどで楽しむのはもちろん、加熱しても風味がより際立ち、よく伸び、口の中で溶け滑らかな食感が楽しめます。
4,800円(税込)
尾鷲の鯛専門店 めでたい屋
アレンジ豊富な鯛めしおにぎり
【鯛めしころりん】『めでたい屋』で一番人気の鯛めしおにぎり。尾鷲の海で育った新鮮な真鯛をふっくら焼き上げた身と、焼鯛のアラからとった秘伝のだしつゆを入れて炊き上げた鯛めしに、薬味の刻みネギを混ぜ合わせた素朴でホッとする味わいです。 【おめで鯛赤飯】三重県産の上質なもち米に稀少な備中ささげを合わせて炊き上げたお赤飯に、焼いてほぐした真鯛の身を混ぜ合わせて紅白に。見た目も可愛い梅の花の形で、お皿に盛りつけるだけで縁起のよい食卓を演出できます。 【バジル&バター】風味豊かな『大内山バター』と爽やかな香りのバジルを合わせた洋風の鯛めしおにぎりです。バジルが鯛めしの甘さを引き出し、真ん中に入ったバターがジュワッとお口にひろがります。和洋の絶妙なバランスが人気の一品です。 【もち麦入り鯛みそころりん】2種類のみそと焼鯛の身をたっぷり入れて作った甘口の鯛みそを、もち麦入りご飯で包みました。もち麦のプチッとした食感がアクセントで、甘辛のバランスがたまらないおいしさです。 【ゆず香る鯛みそころりん】自慢の「真鯛みそ」に京都・水尾産のゆずを加えました。ご飯にも刻んだゆずを混ぜ込んだ香り豊かなおにぎりです。 【季節の鯛ころりん】鯛めしに生姜を混ぜ込んだおにぎりです。爽やかな生姜の風味が心地よいアクセントになっています。秋・冬限定の味をお楽しみ下さい。4,838円(税込)
ピッツェリアゴンザ
【マルゲリータ】
赤いトマトに、白いモッツァレラチーズ、緑のバジル。イタリアの国旗の色を表すマルゲリータはナポリピッツァのシンボル。現地イタリアで粉とモッツァレラチーズ、トマトソースの素材を厳選。こだわりの生地とともに、たっぷりのトマトソースとチーズ、バジルを焼き上げた至極の一枚です。
【クワトロフォルマッジ】
モッツァレラ、グラナパダーノ、燻製モッツァレラ、ゴルゴンゾーラの4種のチーズをふんだんにトッピング。トマトソースを使用しない白いピッツァの代表で、ワインによく合います。お好みではちみつをかけてお召し上がりください。
5,000円(税込)
鮎料理専門店 十六兆
【子持ち鮎しぐれ】
子持ちの鮎だけを使用した贅沢なしぐれ煮です。口に含めば卵とエゴマのプチプチとした食感が面白く、食べ終わりには柚子のさっぱりとした香りを楽しめます。ご飯のお供はもちろん、日本酒のアテにもおすすめです。
【鮎アヒージョ】
塩水に漬け込んだ鮎のフィレを天日干しにしオイル煮に。ふっくらとした食感と食べ終わりにほんのり残る鮎の香り。鮎のうまみが溶け出したオイルと一緒に、パスタやトーストに合わせてお召し上がりください。ワイン好きの方にはそのままおつまみに。
【スモークの鮎アヒージョ】
塩水に漬け込んだ鮎のフィレを燻製にしオイル煮に。しっかりとした歯ごたえと食べ終わりの燻煙の香り。鮎の旨みと燻煙の香りが溶け出したオイルはパスタやバゲットと相性抜群。スモーキーな味わいはウイスキーやビールのおつまみにもおすすめです。
【子持ち鮎煮びたし】
3日間かけてじっくりと炊き上げた子持ちの鮎は、甘露煮とは違い時間をかけて仕上げることで、表面から中まで均一に炊き上がり、しっとりやわらかい食感に。辛すぎず、甘ったるすぎない、優しい素朴な味わいです。
5,140円(税込)