肉・魚
ドイツ国家認定食肉加工マイスターの店 AkitaHam.
540円(税込)
ドイツ国家認定食肉加工マイスターの店 AkitaHam.
810円(税込)
ドイツ国家認定食肉加工マイスターの店 AkitaHam.
810円(税込)
尾鷲金盛丸
864円(税込)
鮎料理専門店 十六兆
1,166円(税込)
尾鷲の鯛専門店 めでたい屋
薬味や錦糸卵を加えて 豪華な食卓の主役に
甘口のこねずしなので刻んだしょうが、青じそを混ぜると、ピリッとしたしょうがと爽やかな青じそがアクセントになりおすすめです。錦糸卵とたっぷりの白ごま、刻みのりをのせれば豪華で華やかな食卓の主役に。酢めしを小さく丸め、真鯛の身をのせて可愛い手まり寿司にするのもおすすめです。1,512円(税込)
稲垣腸詰店
1,700円(税込)
お肉の専門店スギモト
2,160円(税込)
稲垣腸詰店
【リエット】
豚肉をラードで煮込んだフランスの国民食。繊維質が多く、うまみの強い豚の腕肉をラードと白ワインでじっくり煮込んでやわらかく。清涼感のあるタイムの風味がほんのりきいています。バゲットやクラッカーにのせたり、ゆでたポテトに合わせるのもおすすめ。白ワインやビールによく合います。
【レバーパテ】
ローズマリーの爽やかな風味がきいたなめらかな口当たりのレバーペーストです。ブイヨンで柔らかく炊いた豚バラ肉に、豚レバーとオリジナルスパイスを配合しペーストにしました。くさみのない味で、軽めの赤ワインによく合います。
【砂肝のコンフィ】
砂肝をラードで煮込んだビストロの定番メニュー。低温調理でじっくり火を通した砂肝はやわらかく、もっちりした食感に。ニンニクの風味がほんのりきいています。袋ごと湯せんしてラードが溶けるまであたためるか、フライパンで軽く焼いて食べるのがおすすめ。レタスに巻くとおいしさ倍増。リピーター続出の人気商品です。
【あらびきソーセージ】
「毎日食べられる味」をコンセプトに作られる稲垣腸詰店のスタンダード。地元岡崎の新しいブランド豚肉「竹千代ポーク」を中心に素材を厳選。ミネラル豊富なフランス産のゲランド塩で塩漬けにした豚肉を工房で粗挽きに。秘伝のブレンドスパイスで味付けし、スモークチップにはナラを使用。色付きがよく、やさしい香りに仕上げています。フライパンで香ばしく焼けば、皮がパリッとはじけ、中からジューシーな肉汁があふれます。
2,750円(税込)
かつおの天ぱく
【花鰹】
お吸い物や、あまり色を付けずに素材を活かしたい煮物に最適です。上品な仕上がりのおだし、一番だしとしてご利用ください。
【波頭】
波頭のしぶきを想い、削り上げました。本枯節を輪切りにし、繊維を切って削ることにより、食味、食感ともに良く、おいしくお召し上がりいただけます。冷や奴、おひたし、お好み焼きにぴったり。サラダやパスタ、焼きなすなど、さまざまな料理にお使いいただけます。
【たべるかつお節】
生ハムのようにしっとりやわらかなかつお節。そのまま食べるのはもちろん、マヨネーズやしょうゆ、七味を添えて酒の肴に。サンドイッチやパスタ、サラダなどにもよく合います。小さなお子さまから年配の方まで、安心してお召し上がりいただける一品です。
2,916円(税込)
ドイツ国家認定食肉加工マイスターの店 AkitaHam.
【レバーケーゼ】
『AkitaHam.』で人気ナンバー1。腸詰めにしないソーセージの一種で、ドイツでは子どもからお年寄りまで毎日のように食べられている伝統的なミートローフ風ソーセージです。豚肉を細かくすりつぶし、香辛料を加えてオーブンで焼き上げています。名前にレバーとありますが、現在ではレバーを使用しないタイプが一般的です。シェフが修行時代、最もおいしいと思ったレシピで作る看板メニュー。両面を焼き、丸いパンとマスタードで食べるのが本場ドイツ流の楽しみ方です。
【ヴィーナーソーセージ】
パリッとした皮の食感と、ジューシーな肉のうまみが魅力。オーストリア・ウィーン発祥の伝統的なソーセージで、軽くボイルしたり焼いたりするだけで本格的な味わいに。朝食やお弁当、おつまみにもぴったりです。あらゆるボイルソーセージの原点と言われ、最もポピュラーで愛され続けているソーセージ。肉のうまみを最大園に引き出すオリジナルブレンドのスパイスが奥深い味わいを生み出しています。
【白ソーセージ】
無添加ファンに人気のソーセージ。完全無添加で、より肉の味を感じていただける逸品です。『白ソーセージ』といえばミュンヘンで親しまれているボイルタイプの白ソーセージを想像する方も多くいますが、白い生地のソーセージは基本的に焼いて食べるのが一般的。絹引きタイプの焼きソーセージはやわらかく優しい味わいでです。お好きなマスタードで、またはそのまま素材本来の味わいをお楽しみください。
3,240円(税込)
お肉の専門店スギモト
3,240円(税込)
尾鷲金盛丸
【ゴマ風味】
三重県・和歌山県で水揚げされた天然生まぐろを使用。練りごまとゴマ油で風味づけたしょうゆに漬け込みました。
【尾鷲唐辛子入り】
上質な尾鷲唐辛子「虎の尾」をしょうゆに混ぜ込み、ピリ辛に仕上げました。
【燻製にんにく醤油】
しょうゆに燻製したにんにくを加え、特製ダレで漬け込みました。
3,290円(税込)