米・餅
尾鷲の鯛専門店 めでたい屋
4,838円(税込)
尾鷲の鯛専門店 めでたい屋
熊野灘の「真鯛」のおいしさをそのままご自宅に
尾鷲湾から船で一時間ほど離れた熊野灘に面した三木浦の湾は黒潮の流れが速く、水深が深いことから、魚が十分に泳ぎ回れるため、身が引き締まった鯛を育てることができます。「めでたい屋」はそんな極上の鯛のおいしさを広く知ってもらい、地元の漁業文化を守るため、鯛の加工一筋。魅力あふれる自慢の鯛料理を食卓にお届けしています。4,536円(税込)
尾鷲の鯛専門店 めでたい屋
アレンジいろいろ 鯛めしころりん&おめで鯛赤飯
【鯛めしころりん】 ・温めた「鯛めしころりん」を鍋にくずし入れ、ひたひたのお水と一緒に炊いて、お好みで醤油を回し入れ、溶き卵を加えれば「鯛ぞうすい」に。 ・温めた「鯛めしころりん」をくずして、バターで炒めればお子さまも大好きなピラフ風に。 【おめで鯛赤飯】 ・こんがりとフライパンで表面を焼いて、お吸い物やうしお汁に入れるとお雑煮風に。おだしが赤飯にしみておいしくなります。4,730円(税込)
尾鷲の鯛専門店 めでたい屋
薬味や錦糸卵を加えて 豪華な食卓の主役に
甘口のこねずしなので刻んだしょうが、青じそを混ぜると、ピリッとしたしょうがと爽やかな青じそがアクセントになりおすすめです。錦糸卵とたっぷりの白ごま、刻みのりをのせれば豪華で華やかな食卓の主役に。酢めしを小さく丸め、真鯛の身をのせて可愛い手まり寿司にするのもおすすめです。1,512円(税込)
MUSUBI千代松
「五ツ星お米マイスター」が厳選したブレント
五ツ星お米マイスターとは、米の特徴を最大限に活かすことができる米のプロ。全国7000店以上の米穀店のうち、約400名だけが持つ希少な称号です。三代目の伊藤保さんが「永く愛される本当のおいしさを」という想いをこめてオリジナルブレンド「千代松」が誕生しました。SOLD OUT
アレンジ豊富な鯛めしおにぎり
【鯛めしころりん】『めでたい屋』で一番人気の鯛めしおにぎり。尾鷲の海で育った新鮮な真鯛をふっくら焼き上げた身と、焼鯛のアラからとった秘伝のだしつゆを入れて炊き上げた鯛めしに、薬味の刻みネギを混ぜ合わせた素朴でホッとする味わいです。 【おめで鯛赤飯】三重県産の上質なもち米に稀少な備中ささげを合わせて炊き上げたお赤飯に、焼いてほぐした真鯛の身を混ぜ合わせて紅白に。見た目も可愛い梅の花の形で、お皿に盛りつけるだけで縁起のよい食卓を演出できます。 【バジル&バター】風味豊かな『大内山バター』と爽やかな香りのバジルを合わせた洋風の鯛めしおにぎりです。バジルが鯛めしの甘さを引き出し、真ん中に入ったバターがジュワッとお口にひろがります。和洋の絶妙なバランスが人気の一品です。 【もち麦入り鯛みそころりん】2種類のみそと焼鯛の身をたっぷり入れて作った甘口の鯛みそを、もち麦入りご飯で包みました。もち麦のプチッとした食感がアクセントで、甘辛のバランスがたまらないおいしさです。 【ゆず香る鯛みそころりん】自慢の「真鯛みそ」に京都・水尾産のゆずを加えました。ご飯にも刻んだゆずを混ぜ込んだ香り豊かなおにぎりです。 【季節の鯛ころりん】鯛めしに生姜を混ぜ込んだおにぎりです。爽やかな生姜の風味が心地よいアクセントになっています。秋・冬限定の味をお楽しみ下さい。