愛知
hotel the progress
個性あふれるフレーバー
合成着色料を使わず天然素材から生まれた美しい色味の花びらとハート形のチョコレートは、3種類のフレーバーでそれぞれの味の風味の違いをお楽しみいただけます。 ■ローズ インディゴのペタル…青色のローズの花弁 華やかに香る青い薔薇の香りにうっとりと酔ってしまうとは、この事でしょうか?オーガニックで育てられた国産の薔薇は、とても美しく青の誠実と気高さを感じます。香りは、あくまでも華やかに女性の美しさとエレガントな仕草が香りと重なります。 【薔薇品種】 ヨハネ パウロ二世(山形)、イブピアッチェ(山形)、パパメイアン(鹿児島) ■白い薔薇のペタル…ダマスクローズの色と香りの花弁 朝露に揺れる美しい薔薇は、女王クレオパトラが愛した香りです。穏やかに広がる香りと散りばめられたダマスクローズの花弁が、風の中でワルツを踊っているようにも見えます。香りと花弁のデュエットのペタルです。 【薔薇品種】 ダマスクローズ(ブルガリア) ■黄薔薇のペタル ダマスクローズの甘い香りとマンゴーのエキゾチックな風味の調和をお楽しみください。 【薔薇品種】 ダマスクローズ(ブルガリア)3,700円(税込)
4,800円(税込)
東桜デパート
3,900円(税込)
チーズ菓子専門店 D's CHEESE
4,320円(税込)
QUON CHOCOLATE
【ベリーベリー】 QUONオリジナルのストロベリーチョコレートにフリーズドライとドライフルーツの2種類のストロベリーを入れて。QUON1番人気のテリーヌ。
【リッチベリー】 リッチなストロベリーチョコレートにフリーズドライとドライフルーツ、食感の違う2種類のストロベリーを入れて。ベリー感をギュッと凝縮した大人の一品。
【クランベリーベリー&チョコチップ】QUONオリジナルのストロベリーチョコレートに、甘さをキュッと引き締めるクランベリーを合わせました。
908円(税込)
QUON CHOCOLATE
【ノアール】 コロンビア54%のビターチョコレートに、アーモンドキャラメリゼとオレンジピールを合わせました。
【ミルク】コロンビア41%のミルクチョコレートにドライメロンとピスタチオを合わせました。
【ホワイト】優しい甘みのホワイトチョコレートにヘーゼルナッツとペカンナッツをプラスしています。
908円(税込)
QUON CHOCOLATE
【チョコチップ&チョコミント】チョコレートの青は天然着色料を使用。ドミニカ共和国産のチョコチップがアクセントに。
【クリスピーコーン】ホワイトチョコレートに北海道産のとうもろこしと、もち米をパフにした焼き道明寺を合わせました。香ばしい甘みが楽しめます。
【チョコ・チップ・クッキー】テリーヌタルトのタルト生地を砕いたクッキーでザクザク食感をプラス。ドミニカ産のチョコチップがアクセントに。
908円(税込)
QUON CHOCOLATE
【ヘーゼルナッツプラリネ】コクがあるヘーゼルナッツチョコレートにヘーゼルナッツのフィアンティーヌがアクセント。
【アーモンドプラリネ】香ばしいアーモンドチョコレートにアーモンドのフィアンティーヌがアクセント。
【ピスタチオプラリネ】濃厚なピスタチオチョコレートにピスタチオのフィアンティーヌがアクセント。
908円(税込)
QUON CHOCOLATE
【宇治石臼ほうじ茶「まろやか」】小さなお子さまでも飲める、まろやかなほうじ茶を使用。ぺカンナッツをアクセントに。
【焦がしきな粉】香ばしい焦がしきな粉チョコレートに、黒ごま、黒蜜サブレを合わせた「和」のチョコレート。
【ジャンドゥーヤコロンビア41%】カカオ濃度41%のコロンビア産ミルクチョコレートベースのジャンドゥーヤとヘーゼルナッツの組み合わせ。
908円(税込)
QUON CHOCOLATE
【東栄町雲上一番ほうじ茶】香ばしい一番茶のほうじ茶のみを贅沢に使用したチョコレートに、焼き道明寺とペカンナッツをプラス。
【東栄町雲上一番紅茶】香り高い和紅茶チョコレートに、焼き道明寺とペカンナッツをプラス。
【東栄町雲上一番煎茶】フレッシュな緑茶のチョコレートに、焼き道明寺とペカンナッツをプラス。
908円(税込)
パティスリーアングレーズ*フィーユ
個性あふれるフレーバー
・ラズベリー…自家製ラズベリージャムとバタークリーム ・レモン…レモンピールをきかせたバタークリーム ・カシス…自家製カシスジャムとバタークリーム ・オレンジ…オレンジビールをきかせたバタークリーム ・ショコラ…ガナッシュクリームをサンド ・ブルーハワイ…ブルーキュラソーのバタークリーム ・ピスタチオ…ピスタチオのバタークリーム ・ごま塩…黒ごまにちょっぴり塩をきかせたバタークリーム ・青りんご…自家製青りんごジャムとバタークリーム ・バニラ…バニラの香りのバタークリーム ・カフェ…エスプレッソのバタークリーム3,500円(税込)
オトモ菓子店
フランス各地の郷土菓子を詰合せに
【フィナンシェ】 焦がしバターとアーモンドの風味がきいたおなじみのお菓子。リベイクすると、焼きたてのおいしさを楽しめます。 【サブレシトロン】 レモンの皮を入れたサブレ生地はサクッと軽い食感。レモン果汁のグラスとアプリコットジャムが心地よい酸味をプラスして、紅茶とよく合います。 【プレッツェル】 ヘーゼルナッツのクッキー生地とザクザク食感のパイ生地が相性抜群。香ばしい風味と食感をお楽しみ下さい。 【フロランタン】 パイ生地の中にフランボワーズジャムを挟んだフロランタンは甘さと酸味のバランスが絶妙。ファンの多い一品です。 【サブレナンテ】 フランス・ナンテ地方に伝わる伝統的なお菓子。塩とラム酒をきかせた硬めのサクサクサブレです。 【ウィークエンドバニラ】 米粉を使用し、しっとり優しい食感のパウンドケーキ。ブルボン種のバニラを使用していて、ほのかにキャラメルを感じる甘い香りが特徴です。お酒が入っていないのでお子さまにもおすすめ。2,550円(税込)
オトモ菓子店
1,850円(税込)
菓子屋shirushi
瀬戸内レモンをひとつひとつ手絞りで
瀬戸内海に浮かぶ愛媛県の大三島の農園のこだわりレモンを直接仕入れ、ひとつひとつ手絞りしています。瀬戸内のレモンは酸っぱいだけでなく糖度が高く、深みのある味わいが特徴です。手絞りと機械絞りでは、酸味・風味が全く異なるため、丁寧に手絞りで果汁を絞っています。しっかりとしたレモンの酸味を感じる他にはない味わい。レモン好きの方にはぜひ一度お試しいただきたいケーキです。2,430円(税込)
菓子屋shirushi
瀬戸内レモンをひとつひとつ手絞りで
瀬戸内海に浮かぶ愛媛県の大三島の農園のこだわりレモンを直接仕入れ、ひとつひとつ手絞りしています。瀬戸内のレモンは酸っぱいだけでなく糖度が高く、深みのある味わいが特徴です。手絞りと機械絞りでは、酸味・風味が全く異なるため、丁寧に手絞りで果汁を絞っています。しっかりとしたレモンの酸味を感じる他にはない味わい。レモン好きの方にはぜひ一度お試しいただきたいケーキです。3,570円(税込)
個性あふれるフレーバー
合成着色料を使わず天然素材から生まれた美しい色味の花びらとハート形のチョコレートは、3種類のフレーバーでそれぞれの味の風味の違いをお楽しみいただけます。 ■ローズ インディゴのペタル…青色のローズの花弁 青薔薇の花言葉は「奇跡」・「夢かなう」。華やかに香る青い薔薇の香りにうっとりと酔ってしまうとは、この事でしょうか?オーガニックで育てられた国産の薔薇は、とても美しく青の誠実と気高さを感じます。香りは、あくまでも華やかに女性の美しさとエレガントな仕草が香りと重なります。 【薔薇品種】 ヨハネ パウロ二世(山形)、イブピアッチェ(山形)、パパメイアン(鹿児島) ■白い薔薇のペタル…ダマスクローズの色と香りの花弁 朝露に揺れる美しい薔薇は、女王クレオパトラが愛した香りです。穏やかに広がる香りと散りばめられたダマスクローズの花弁が、風の中でワルツを踊っているようにも見えます。香りと花弁のデュエットのペタルです。 【薔薇品種】 ダマスクローズ(ブルガリア) ■黄薔薇のペタル ダマスクローズの甘い香りとマンゴーのエキゾチックな風味の調和をお楽しみください。 【薔薇品種】 ダマスクローズ(ブルガリア)